マンスリーカルチャー
令和3年11月


この時期になると歌舞伎の世界では「顔見世興行」が行われます。これは、江戸時代に役者の雇用契約が11月から翌年10月までであったことから、新規の顔ぶれを披露する興行が行われるしきたりがありました。これが現在も続いて、東京の歌舞伎座では11月、京都南座では12月に顔見世興行が行われています。
スポーツの世界では、アメリカのプロゴルフツアーは10月から翌年9月までを1シーズンとしています。男子プロテニス協会(ATP)はシーズンを1月から12月までとしており、各選手が1月からトーナメント方式の各国の競技大会に出場して世界を転戦し、11月のツアーファイナルが締めくくりになります。
我が国のプロ野球は3月下旬から始まり、11月にシーズンが終了しますが、支配下登録選手の契約期間は毎年2月1日から11月30日までと定められており、この期間以外での対外試合、チーム練習は行わないことになっています。したがって、今年のようにオリンピック開催で例年よりペナントレースの日程が後に延びた場合でも、シーズン最後を飾る日本シリーズは、11月30日までに終えるように日程が組まれることになります。
芸能、スポーツなどでシーズンの区切り方はさまざまですが、シーズン終了とともに気持ちの切り替えを行うことで、モチベーションを高めることが可能です。我々も年が改まることで、良いことが巡ってくる期待もできます。カレンダーももう少しで来年に変わります。健康管理に気を付けて、年末までもうひと頑張りしましょう。
